ブログ - 再開発に伴う解体設計カテゴリのエントリ
中学校の姿はなく・・・・5 |
以前 受託した解体設計の中学校は、更地になり公園用地・住宅用地へと姿を変えていました。。。。 新たな都市計画の始まりです。。。。
|
解体工事設計完了です・・・・4 |
先日 業務が完了し、成果物を納品しました。 市からの業務評価点の知らせが入り、緊張して受け取りに行きましたが 標準点より高い評価をいただき、スタッフ一同喜んでいます。 協力いただいた、皆さんに感謝しています。。。。。 「ありがとうございました!」 |
現地調査を・・・・3 |
解体工事の設計も大詰めになり、積算業務に入りました。 作図量が予定枚数より大幅に増え180枚近くになり、スタッフもいささか疲れ気味です。 来週から気分一新し、新規案件の設計に入ります。。。。 解体工事完了後は、公園や住宅用地に・・・・・ 古い歴史も時代と共に姿を変えて行きますが、被爆建物の記憶は新設公園に残されます。。。。 |
暑い最中の現地調査に・・・・2 |
猛暑の中、連日に渡り現地調査を行っています。 調査内容は、蛍光灯の製造日により安定器のPCB使用確認。 空調機の製造日によりフロンガス使用確認。 仕上げ材のアスベスト確認。 建物の現状確認・・・・・等々。 調査した内容を図面化し解体費用の積算資料を作成します。 古い校舎なので、調査に汗だくです。。。。 PCBの確認で安全な廃棄処分を設計に記載します。 フロンガスの調査により適切な処理をし、オゾン層の保全を・・・・・ |
解体工事設計を落札しました。。。1 |
段原地区再開発に伴い段原中学校が移転となり・・・・ 解体工事設計を落札し、本日 現地説明を受けながら現状確認をしました。 明日は、平和祈念式典・・・・ 被爆校舎や献花された記念碑に、平和への思いを新たに感じた一日と成りました。 二か月余りの設計期間ですが、予算も厳しので手際よく進めるため事前準備に追われています。。。。
|