ブログ - 浄水場の機械室カテゴリのエントリ
完成まじかに・・・・8 |
雨の中 竣工まじかになり、追い込みの作業がつづいてます。 広大な浄水場の一角にもうじき完成! 安全な上水の供給に一役立てる日も近づいてます。 |
建築構造に用いるステンレス鋼材についての質疑を受け・・・・7 |
ステンレス架台の設計に対する質疑を受け・・・・ 「使用鋼材は、SUS304A の設計ですが、変更案としてSUS304 で施工して良いか?」 SUS304A は、2000年6月に建築基準法改正によりステンレス構造が認められています。 「SUS304A」 と 「SUS304」は構造部材として材料特性が違うためSUS304は構造部材として使用ができません。 材料特性の違いがあり、注意をするようにしたいと思います。。。。 |
水道局特殊機械室設計・・・・6 |
正月休暇中に建設現場を訪問しました。 基礎工事も完了し、1階躯体工事が新年より始まる模様です。 広大な浄化タンク施設のそばに建設工事が進んでいます。 |
水道局特殊機械室設計・・・・5 |
設計・積算と業務も進み現在は、コスト調整をしています。 地業工事では、各種工法の検討に入りコスト比較表・技術比較表等々の資料集めをしています。 新工法などを知ることで若いスタッフ勉強会のテーマとなりました。 納期も残り10日を切りましたが、なんとか間に合いそうです。。。。 |
水道局特殊機械室の設計・・・・4 |
先日 設計の参考にと既存施設の見学をしました。 いろいろと参考に成ることも多くあり施設の方からは、アドバイスもいただきました。 よりよい施設にと設計プランが膨らんでいます。。。。 |