ブログ - Re;プラン //FFSカテゴリのエントリ
戸建住宅の外壁明装工事を・・・・ |
お世話になっています知人住宅の外壁明装工事の工事監理をし、先日引渡しました。 明装工事に採用した塗材は、断熱塗材「ガイナ」です。 施工会社から資材変更案も出ましたが、以前より検討していた「ガイナ」の採用です。 オーナーに資材の利点・問題点を説明をし、了解を得ての採用となりました。 採用してみて・・・ 不足材料手配に時間がかかりオーナーにご迷惑をお掛けしたことが残念です。 メーカー対応が今一、良くなればと思っています。 この夏の天候状況で性能が確認できることを楽しみにしています。
|
スーパーの全面改装設計を・・・・ |
知人のゼネコン支店長から設計応援でスーパーの全面内装改修実施設計を受託しました。 築15年のスーパーも内装が痛み、経営者が変わる事で内装全面改修をします。 今までにスーパーの現場施工管理や設計・監理の経験が生かされ、依頼者との打合せ会議はスムーズに進みましたが 販売戦略により、計画の見直しなどで夜遅くまでの設計業務となりました。 設計承認を受け9月中旬より工事着手です。
|
スプリンクラー設備の整備設計を・・・・ |
数年前に小規模グループホームが火災になり、多くの人がなくなりました。 消防法の改正により、小規模の福祉施設にスプリンクラー設備が義務づけられ、24年度までの移行期間には補助金制度を活用した設置が進められています。 社会祉法人からの依頼により、事務手続きアドバイス・設計・入札・監理も4棟目となります。 今週末で設計を済ませ、来週から入札に入ります。
|
Re;プラン 井口阿瀬波 高台の家・・・・8 |
竣工しました。 プロのカメラマンに竣工写真の撮影を依頼しました。 末長く残る写真なので「良いフォルムを」と・・・・・気が入ります。 なかなかの美白美人に。。。。。 |
Re;プラン 井口阿瀬波 高台の家・・・・7 |
外構工事を・・・・ 既製品のフェンス塀の案も有りましたが、木塀を提案しました。 木製ウッドデッキ・建物外観をイメージするとメンテナンスに一手間かかりますが、「ペンキ塗りは出来そう」の オーナーの言葉に木塀の採用を決定しました。 棟梁も木製塀や木戸に腕を奮っての製作です。。。。。 |